ジーナの日常

ネガティブです。モデルママやセレブママ、独身女子に対する劣等感。毒を吐きながら、幸せさがしてますがなにか。

地震発生から夜が開けると

東北大震災を石巻で経験した私が今だから語る。

地震発生から夜が開けると、、

太陽のおかげで、心にもつかの間の日が指す。
しかし、それはら夜の得体の知れない恐怖をただ、遠ざけるだけのこと。

現地ではテレビが見れないところもあるため、現状の実感がないのではなく、混乱している。わけがわからない状態。
そこから、日が指すと、、

全容を照らし出す。


そのせいで、被災者は、
地震で恐怖を一番に感じた後、
混乱し、
今、それにプラスして

絶望感が襲うのだ。


これからどうして行けばいいのか。
何をすればいいのか。
道筋がわからない。先が真っ暗。
恐怖と混乱のなかに遭難するような感じ。


そのなかでも、前に出ようとする人たちがいる。

町内会長とか役場関係、現地警察や消防、先生、もっとみじかでいうと、父親母親とか、
彼らの、顔が鮮明に私にはわかる。

必死 な 顔だ。懸命とかではない。

死をまじかで感じながら皆を守らねば!という、必死な顔だ。
彼らは平気なのではなく、そうしていないと崩れそうなのだ。それをぐっと押し込めてちからにしている。

また、絶望から動けない人の顔は、
動揺や恐怖、悲愴で硬直している。



実は、ここからが、その土地土地の人間性が、試されるところだ。

人間が試される。


支援物資を、
我先にと受け取ろうとする人。
自分なんかはいいと周りに回す人。
行き場がわからず動けない人。

何が起ころうとも、人間性はかわらない。

だからこそ、パニックのときこそ、

周りを見渡して欲しい!!


譲り合う、助け合う、支え合う

皆が被災者だ。自分だけではない。

自分のうちはこうだった。私はこんなケガをした。こうやって逃げてきた。
厳しいことをいうと、そこではない!!
みな同じなのだ。

だからこそ、周りを見渡して、
それを本当に必要としているのは誰か。
その量は、自分たちにとって妥当なのか。

こんな時に、悪い意味でも我慢するのは誰か。それは、

子供だ!!

大人は理解ができる。先を考えられる。
耐えることもできれば嘘もつける。逃げることもできる。

子供は、それができない。コントロールができない。しかし、素直に見たものを受け取る。
その結果、自分も知らずに我慢する。
子供の方が、食べ物や毛布を譲っていたりする。

すると、被災が落ち着く頃には、
子供たちはパンクしてしまう。
パニックなってしまう。
あとからくるのだ。


だからこそ、

周りを、見渡して欲しい






私が震災の時、被災地の警察も消防も被災者であるため、彼らも支援物資をいただきながら動く。これはしかたない。彼らも人のために必死だ。

ただそれを越えてくるのが、自衛隊だった。
当たり前と言ったら当たり前なのだが、
彼らはすべてが自立した組織だ。
食べもの飲み物お風呂、全てを自らがこなす。出動の許可さえあれば、自分達で自ら動く。
その、心の余裕さが違う。

頼もしい顔で、
「頼れ!!!!」「手を握れ!!!」
と言わんばかりに、テキパキとこなす。

私が活動していた学校に来た時も、
こちらが手伝うひまもなく
物資を運び、炊き出しをし、
生徒に頼もしい言葉を残す。
生徒だけではない、彼らの隊長的な方が、
先生方に挨拶をし励まされた。
助けることの大変さを、背中をさすって支えるように、

「ほんとうに、ここまでご苦労さまです。私達がいるうちは、誰に声をかけても構わないので、なんでも言ってください。できることは全力で力になります。そして、先生方もお休みを取ってください。」


そして、隊員皆で敬礼をするのだ。


その時に、先生方のほとんどが崩れるように泣いた。男性の先生は隊員の人たちに握手をしてありがとうございますと、声をかけた。

彼らは、何が違うか、


顔に不安や怯えがないのだ。

だから安心できるのだ。



今、鮮明にあの時の記憶が蘇る。。




ここからが、正念場である。